$83,500 raised out of $400,000
Overview
Platform
Indiegogo
Backers
8
Start date
Mar 30, 2023
Close date
May 03, 2023
Concept

We are students from UWC ISAK trying to raise money for the Lebanon crisis.

Story

Introduction

Thank you for taking the time to read about this project amongst many others.

My name is Yuiko and I am a student at UWC ISAK Japan, a boarding international school in Karuizawa, Japan.

数あるプロジェクトの中から、このプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。

私は軽井沢にあります全寮制インターナショナルスクール、UWC ISAK Japanの生徒の鶴野結子(つるのゆいこ)と申します。

 

My school has a class called ‘Leadership’, where we spend three hours every week planning and carrying out student-led projects to solve social problems.

As part of this class, we are thinking of holding a crowdfunding to support people in Lebanon who are suffering from the economic crisis.

私の通う学校には「リーダーシップ」という授業があり、毎週3時間、社会問題を解決すべく、プロジェクトを生徒主導で計画し、行っています。

この授業の一環でレバノンの経済危機で苦しんでいる人々を支援すべく、クラウドファンディングをしようと考えています。

“What would you do if one day we suddenly had the worst level of economic crisis in the world since the mid-19th century in your country? That’s where we are now.” Ahmed, whose youngest daughter Zeinab, aged one and a half, has been diagnosed with anemia, says. He and his wife and two children fled Syria to Lebanon, where they live in a tent village on the outskirts of Arsal. ‘My daughter was very blue in the face and limp. The doctor prescribed iron supplements and told us to feed her more vegetables and beans as she would not be able to buy meat anymore. The price of everything has jumped at least four times. It’s only getting worse.”

This quote is from something I read in the news last year.

Hearing this, I decided to do a project here at the school to help Lebanon.

「ある日急に19世紀半ば以降で世界最悪レベルの経済危機が自国でおこったらどうしますか。それが、今の私たちの状況です。」そう話すのは、1歳半の末娘、ゼイナブちゃんが貧血だと診断されたアフメドさん。妻と二人の子どもと共にシリアからレバノンに逃れ、アルサル郊外のテント村で暮らしている。「娘は顔が真っ青でぐったりとしていました。医師から鉄分のサプリメントを処方され、肉をもう買えないだろうから、野菜や豆をもっと食べさせるように、と言われました。何もかも価格が少なくとも4倍は跳ね上がった。ひどくなる一方です」

この言葉は、以前ニュースで読んだものの引用です。

これを聞き、私は、この学校で、レバノン支援のためのプロジェクトを行うことを決意しました。

 

There are many problems at the moment in Lebanon, including a significant devaluation of the Lebanese pound, soaring inflation, widespread unemployment and severe shortages of essential supplies such as medicines, fuel and food.

Originally ranked 76th out of 113 countries in the Global Helping People Index and 40th (2017) with regard to charities, the economic crisis has seen the country drop to 115th (2022) out of 119 countries. (Japan was ranked 111th in 2017 and 118th in 2022, lower than Lebanon).

現在レバノン・ポンドの大幅な切り下げ、インフレの高騰、失業の蔓延、医薬品、燃料、食料などの必須物資の深刻な不足など多くの問題があります。

元々は、世界人助け指数でも113カ国中76位で、チャリティに関しては40位(2017年)を誇っていましたが、経済危機により119カ国中115位(2022年)まで落ちてしまいました。(日本は2017年は111位、2022年は118位とレバノンよりも低いです)

このような問題が起こっているのにも関わらず、経済危機よりも日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン被告が逃亡した国として知られているというデータもあります。

 

We want to alleviate this situation as much as possible and to do so the Lebanon Crowdfunding Project was born.

After seeing how, despite the numerous inconveniences and changes in the country, many people are still hopeful for change and remain in the country, we decided to organize a crowdfunding to support them. 

このような現状を少しでも緩和させたい。そのような思いから、「レバノン・クラウドファンディング・プロジェクト」は誕生しました。

次から次へと問題が起こっても、自分の国に残り、変化を待ち続ける人々に圧倒され、私たちは、クラウドファンディングを行うことにしました。そして、魅力と課題が異なるレバノンと日本の二国の橋渡しとなり、これからお互いの課題解決のために助け合い、魅力を強化していくような関係を築きたいと考えています。

 

Moreover,  the reason why we chose Lebanon was because they may be going to war with Israel and this is likely to further suffocate the citizens. In order to prevent the situation from getting any worse, we believe it is crucial for us to provide support right now.

また、レバノンを選んだ理由は、イスラエルと戦争になる可能性があり、それによって市民がさらに大変な状況へと追い詰める可能性があるからです。これ以上事態を悪化させないためにも、今すぐ支援を行うことが重要だと考えています。

 

Imagine this. Your country’s government is no longer viable, there has been a shortage of food, water, fuel, and electricity for years, and the police and fire departments are not functioning. Prices are only going up, yet annual incomes are going down and you never know when you might be laid off. Though you have been hopeful and waiting for help and improvements,  recently you hear that a war may be starting.

想像してみてください。日本の政府が成り立たなくなり、何年も食糧や水、燃料や電気が足りず、警察や消防局などが機能していません。物価は上がるばかりにも関わらず、年収は下がり、いつリストラされるかわからない状況です。今まで希望を持って助けや改善を待っていましたが、最近、戦争が始まるかもしれなくなりました。

 In such a situation if we can see even a glimmer of help in this situation, hope will be preserved.

I believe that this is the only thing we can do. Through this support, we would like to create an opportunity for people to think about what they can do to fight against war.

このような状況で、少しでも助けの光が見えれば、希望は保たれるのではないかと私は思います。

そして、それが私たちにできる唯一のことであるという風に存じています。そして、今回の支援を通じて、 戦争に対して、自分たちに何ができかを考えるきっかけをつくりたいと思っています。

 

So we would like to make this crowdfunding campaign a success and display to the people of Lebanon that we want to help.

ですので、このクラウドファンディングを成功させ、レバノンの方々に私たちが助けたいと思っていることを表示したいと思います。

 

Social issues to be solved

Lebanon’s economy has been deteriorating for several years, but the crisis escalated in late 2019 when the government announced plans to impose new taxes, including a tax on messaging apps, to address the budget deficit. The announcement sparked protests and eventually led to the resignation of the government. Since then, the country has been unable to get a functioning government, further exacerbating the crisis.

レバノンの経済は数年前から悪化していましたが、2019年後半に政府が財政赤字に対処するため、メッセージアプリへの課税を含む新たな税金を課す計画を発表し、危機はエスカレートしました。この発表は抗議デモを引き起こし、最終的には政府の辞任につながった。それ以来、同国は政府を機能させることができず、危機をさらに悪化させることになりました。

 

The COVID-19 epidemic has also had a significant impact on the country’s economy, with confinements and restrictions further reducing economic activity and worsening unemployment. And in August, a massive explosion at the port of Beirut caused more than 6 000 people to be injured and hundreds of thousands to be left homeless by a huge blast.

また、COVID-19の流行は同国経済に大きな影響を与え、監禁や制限により経済活動はさらに低下し、失業状況は悪化しています。そして、8月にはベイルート港で大規模な爆発事故が発生し、巨大な爆風によって、6000人以上が負傷し、数十万人が家を失う被害を受けました。

 

According to the UN, more than half of Lebanon’s 6.8 million inhabitants live in poverty, a number that has almost doubled since a year ago. In a country with the highest proportion of refugees in the world as a percentage of the population, 89% of Syrian refugees are living in extreme poverty and are estimated to be living on less than 10,000 Lebanese pounds (£684) per person per day, leading to frequent protests and strikes in search of a solution to the economic and political crisis and increasing social unrest This has led to an increase in social unrest.

国連によると、680万人いるレバノン住民のうち、半数以上が貧困状態に陥り、その数は一昨年前と比べほぼ2倍に増えています。人口に占める難民の割合が世界で最も高いこの国で、シリア難民の89%は極度の貧困状態にあり、1日一人当たり1万レバノン・ポンド(約684円)未満で生活しているとみられ、経済的・政治的危機の解決を求めて、抗議行動やストライキが頻繁に起こるようになり、社会不安の増大につながっています。

 

What we want to achieve with this project

As mentioned earlier, many people in Lebanon are currently without food and warmth. In order to break through this situation, I would like to donate 500,000 yen to a local NPO, Maan(https://www.instagram.com/maan.lb/), with 100,000 yen to be raised through a crowdfunding event at my school, and the remaining 400,000 yen to be raised through crowdfunding in Japan and abroad.

先ほど述べたように、現在レバノンでは多くの人々が、ご飯がなく、暖を取れずにいます。このような現状を打破するためにも、現地のNPO「マーン」(https://www.instagram.com/maan.lb/) に50万円の寄付を行う予定です。

After collecting these funds, we will donate them to NPOs and distribute food and blankets locally in Lebanon.

And after this crowdfunding, we would like to donate generators and create a system to generate electricity locally as well as from the government.

これらを集めたのち、NPOへ寄付を行い、レバノンの現地で食べ物や毛布の配布などを行っていきます。

そして、このクラウドファンディング後は、発電機を寄付し、政府からの電気だけでなく、ローカルに発電ができる仕組みを作っていきたいと考えております。

 

Breakdown of target amount and specific use of funds/資金の使い道

Food: approx. 300,000 yen

Drinking water: approx. 100,000 yen

Clothing: approx. 70,000 yen

Commission: approx. 30,000 yen (9% + tax)

ー目標金額の内訳、具体的な資金の使い道

食費:約30万円

飲料水:約10万円

服飾費:約7万円

手数料:約3万円 (9%+税)

 

Implementation schedule/実施スケジュール

Implementation schedule for the project itself

Early March Instagram account held

1 April: Workshop 1 Escape Room

* We have raised 12 thousand yen through this event *

9 April Workshop 2

16 April Workshop 3

23 April Workshop 4

30 April Workshop 5

1 May Crowdfunding ends

Early June Funds transferred to NPOs

Mid-June Perks sent

 

プロジェクト自体の実施スケジュール

3月上旬 インスタグラムアカウントを開設

4月1日 ワークショップ1脱出ゲーム

–> 終了。12,000円調達!

4月9日 ワークショップ2

4月16日 ワークショップ3

4月23日 ワークショップ4

4月30日 ワークショップ5

5月1日 クラウドファンディング終了

6月上旬 資金をNPO団体に送金

6月中旬リターン発送

 

About the recruitment method/募集方式について

This project will be implemented on an all-in basis. Even if the target amount is not reached, the project will be implemented and perks will be delivered.

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

 

Perks/リターン

Thank you email with our gratitude – 500 yen

The team will send a thank-you e-mail to each of you after the crowdfunding campaign is over.

感謝を込めて、御礼メール・・・500円

チームより、クラウドファンディング終了後にお一人おひとりに感謝を込めて御礼メールをお送りいたします。

 

Activity report: 1000 yen

We will send you a report once every three months on how the money is being spent in Lebanon and our future activities.

活動報告のレポート・・・1000円

メールを通して、レバノンでどのようにお金が使われているかやこれからの活動について3ヶ月に一回ほど送らせていただきます。

 

A video thanking you for your support: 5,000 yen

The team will send a thank-you video to each of you after the crowdfunding campaign is over.

感謝を込めて、御礼動画・・・5,000円

チームより、クラウドファンディング終了後にお一人おひとりに感謝を込めて御礼の動画をお送りいたします。

 

Certificate of donation: 10,000 yen

The team will send a certificate to each person individually by e-mail after the crowdfunding campaign is over.

寄付をしていただいたことを証明する賞状・・・10,000円

チームより、クラウドファンディング終了後にお一人おひとりにメールにて、賞状を個別に送らせていただきます。

 

Risks and Challenges/リスク

One of the risks is that the workshops I hold at school may not raise as much money as I hope. There are a few other events happening on campus around the same time, and I think many students may not be motivated to come every week. To minimize this risk I have asked local citizens from our city to join us so we can encourage interaction between students from our school and students outside of our school through this campaign.

リスクとしては、学校で開催しているワークショップに参加者が集まらない可能性があることです。同時期に学内で開催されるイベントを企画しており、毎週通う気になれない学生も多いかと思います。そのリスクを最小限にするために、地元の方々にも参加していただき、このキャンペーンを通じて、学校の生徒と学校外の生徒との交流を図りたいと考えています。

 

Final Comment/最後に

Lebanon, with all its charms, is currently facing a number of problems. But they are not insoluble.

We are making the most of the opportunity that the “Leadership” class offers to make this project a success.

魅力溢れるレバノンには現在さまざまな問題が浮かび上がっています。ですが、これらは決して解決不可能ではありません。

We are trying to figure out what we can do to bring back and revitalize the culture of helping each other that used to exist in Lebanon, and to bring Lebanon as a whole back to what it used to be and make it thrive again.

私たちは、「リーダーシップ」の授業という機会をいただける機会を最大限までに活用し、このプロジェクトを成功させるために努めています。レバノンに以前あった助け合う文化を再び引き出し、より活性化するために何をすればよいか考え、さらにレバノン全体を再び以前の状況まで引き戻し、盛り上げていくためにひとつずつ実現していきます。

As one of the first steps, we would like to ask for your support to help solve the fundamental problem of the lack of food and drinking water.

そのひとつとして、まずは根本的な問題である食料と飲料水が足りていないという問題を解決するためにもぜひご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

Team Introduction/チーム/団体/自己紹介・活動実績など

Name: Yuiko Tsuruno

名前:鶴野結子

I am a first year high school student at UWC ISAK, an international boarding school in Nagano, Japan.

長野にあるインターナショナル寄宿学校であるUWC ISAKの高校一年生です。

I was selected as a Youth Ambassador for ASPIRE 2030(https://www.aspire2030.org/ambassadors), a project organized by UNESCO for a project I organize called Words of Impact. This is an activity that allows students to learn about social issues at the same time as they study the language. We were also featured on the website of an organization called Catalysing Research Institute (https://www.catalysingresearch.org/yuiko-tsuruno).

Words of Impact というプロジェクトでは、ユネスコが開催しているASPIRE 2030の ユースアンバサダー(https://www.aspire2030.org/ambassadors) に選ばれました。 Research Institute という団体のウェブサイトにも取り上げていただきました( https://www.catalysingresearch.org/yuiko-tsuruno )。

We are also a member of Glabel, an app development organization, and released an app on the App Store in January of this year. This app allows vegetarians and other food-restricted foreigners living in Japan to see what products they can eat, and we are still programming updates to the app.

Glabelというアプリ開発の団体にも入っており、今年の1月にアプリをApp Storeでリリースいたしました。このアプリは日本に在住しているベジタリアンなど食べ物に制限のある外国人が自分達の食べられる商品を確認できるもので、現在もアップデートのためにプログラミングを続けています。

I also run a group called ISAK ECHO with 4 other students, where we have conducted trash pickups in November and February. The group has been featured twice on the school’s official Instagram page, and plans to collaborate with local NPOs and other groups as a community activity in April.

他にも、ISAK ECHO というゴミ拾い団体を学校で運営しており、11月と2月にゴミ拾いを行いました。学校の公式インスタグラムにも二度取り上げていただきしていただき、4月には地域活動として、地元のNPOなどと共同する予定です。

Country
Links